ブログ

実現

よくある質問、 「願い(希望)を実現させるには?」という内容について簡単に書いてみます。   まず「欲しい」ということばのイメージの中に 持っていないから、欠けているから、、というイメージを持たないことです。   「お金がないから欲しい」   これは新たな「ない」を引き寄せてしまいます。 であればシンプルに「好きだから」でいいのです。   「お金が好きだから欲しい」   そして更にイメージの中に お金が突然降ってやってくるような いわゆる受動的なイメージも持たないことです。   常に能動的であることを忘れずに、   「お金
続きを読む

余裕

「忙しくて余裕がない、、、」良く耳にしませんか?そして口にしませんか?? まず忙しいとは何を持って忙しいというのでしょうか?? 余裕ある生活を送るためにも是非お勧めしたいことがあります。   それは、 計画(予定)を分類しない事です。   例えば、 この時間は仕事、 この時間は夕食をつくり、 この時間は休憩、テレビを見て、 そしてその後、入浴をし、洗濯は夜の内に、、、、 こんな計画をやめてしまうのです。   勿論休みの日の予定すら。 「今日は掃除をして空いている時間は読書をしようとか」 これも分類された計画です。   誤解のないように、、、 時間を決め
続きを読む

その症状は

私たち人間は他人の感情からの影響を受けます。 例えば物凄くハッピーな気持ちで1日をスタートさせたのに 理由もなく落ち込んでいく自分がいたり、 誰かが悲しんでいるとこちらまで悲しくなってきたり、 このような事は大なり小なり大半の方々が 経験していることではないでしょうか??   今朝、私もかなり上機嫌で大学に出掛けていきました。 (主人からのサプライズプレゼントのお陰で(笑)) ちなみに朝イチの授業はEnglish...
続きを読む

心が折れる

  太陽の光が燦々と降り注ぐ青空に浮かぶハート形の雲を見ながら感じました。   皆さんはハートの雲というとどんな形を思い浮かべますか??   私はまさしくハートの形となった白い雲を浮かべます。↓   しかし空に覆われている雲の一部分が ハート型にくり抜かれ、 その部分から光が差し込むという雲もあります↓   そんな事を感じながら空を眺めていると、 メッセージが届きました。 「折れそうな心なら折ってしまいなさい」と。   「心が折れそう」と思いながらいる時というのは 青空に浮かぶハート型の雲の状態なのかもしれません。 (その部分だけ
続きを読む

度胸と勇気の違い

あなたって本当に度胸があるねと言われてみたり言ってみたり、 あなたって本当に勇気があるねと言われてみたり言ってみたり、 この2つは同じ意味を成すものなのでしょうか??   皆さんは自分自身の事を勇気がある、度胸があると思いますか??   今日はその違いについて書いてみます。 度胸、、、、 まず辞書によるとこんな感じです。 「物事を恐れない心、気おくれしない精神」   勇気、、、 「自分の信念を貫き向かっていく積極的で強い心意気のこと」   何だか漠然としていてわかりづらいと思いませんか?   では、、、 度胸とは最初の1歩を踏み出した数を言う
続きを読む

教授の話

三連休最後の米国アイダホは全日晴天続き、 もう春が訪れたのでは?と感じる程の天候に恵まれています。   さて、今日は大学で主人や私のアドバイザーでもある教授の話しをします。 彼は言語学者で26ヶ国語の言語(構造 他)を理解しています。 その内、会話が出来る言語は6〜7ヶ国語だと聞いています。   言語を学ぶ者として主人はその教授の大ファン、 勿論、私も彼のお人柄に魅力を感じているファンの1人です。   彼は日本語の構造は理解していますが、会話とまでは至りません。 しかし、今学期より主人は勿論、私のアドバイザーにもなり、 そして更に私たちの友人でもあるブレイスのア
続きを読む

続き、、、

日本の皆さんは既にご存知のことだろうとは思いますが、 私がインターネット上のニュースからこの記事を見たのは今回が始めてでした。   そのニュースとは娘への嫌がらせのために作ったキャラ弁! withnews.jp/article/f0150212000qq000000000000000W00o0801qq000011514A   このお母さんは凄い!!   読みながら反抗期だった頃の私の娘を思い出しました。   私も娘や息子のためにお弁当を作り続けた1人の親ですが、 彼らが生意気な口を叩いた時や 何度もお願いをしていた事などをやってくれなかった時には 親
続きを読む

押してダメなら引いてみろ

誰もが馴染みのあることわざ、 「押してダメなら引いてみろ」について。   ことわざ辞典なるものにはこのように書いてあります。 「目的に向かってがむしゃらに押し進めるだけではなく、 状況を見極めて場合によっては引くことも必要」   個人的には目標に向かってがむしゃらに押し進めるタイプですから このことわざに興味があり、そして改めて考えてみました。   私のような性格の人は多々存在すると思います。 例えばやり過ぎだから(=押し進める)、やる事をやめてみれば(=引く)? と言われても出来ません。止めるという気にはなれません。   がむしゃらに押し進める事を止
続きを読む

期待

小さな頃、両親に対して良く思いました。 「期待するのやめてくれる?」と。   しかし、両親は何かと期待をする癖があり その「期待」のためにも、合わせて両親を喜ばせるためにも 自分なりに色々と努力し頑張ってきたものです。   そして時には、 「期待を裏切れないから頑張るしかない、 本当はやりたくないけれども、、、。」 等と格好つけたセリフを言ったりしていたものです。   しかし良く良く考えてみると、 私がやりたくて頑張っていたものに対して 両親が「期待」したに過ぎないのだという事がわかりました。   私自身、我が子に対しても確かにそうです。 バスケやサッ
続きを読む

比較

自分自身と他人との比較において 人は様々な感情を感じます。   劣等感、妬み、惨めさ、敗北感、、、、   であるならば他人との比較を止めればいいのに、、、 と思えば思うほど余計に自分自身を追い詰め 更に縛られ、支配されていくものです。   共存共栄しながら生きている私たち人間は 人との比較を止めたくても そう簡単に止めることは出来ないのではないでしょうか?   比較を止めずに続けて下さい。 しかし、まず観点を再度確認してみたいと思います。   大半の方々は他人の良いと思う部分(能力、環境、社会的ポジション 等)と 自分自身の悪い部分を比べてい
続きを読む

努力には

努力には種類があると思います。 例えば「楽しめる努力」と「苦しい努力」という風に 2つに分けて理解している方もいらっしゃるようですが、、、。   しかし、苦しみを感じない努力ってあるのでしょうか?? ストレスを感じたり、挫折したり、もう辞めてしまいたい、 と思う時期は必ずあると思います。   ですから努力に種類があるとすれば、 まず「苦しい努力」とは例えばこんな感じです。   人との比較が怖いから、 劣等感を持ちたくないから、 認められたいから、etc...   一言で言うならば、恐怖が根底にあるような努力です。   このような努力は終わりが
続きを読む

与えれば

「与えれば与えるほど増える」 クラスを開催する際などに良く口にします。   しかし、大半の方々は???の様子。 今日は「与えれば増える」について簡単に書いてみます。   お金、、、、 使ったり、寄付をしたりすると確かに減ります。   食べ物、、、、 分け与えると確かに減ります。   皆さんの脳の中で計算される増減というものは 死後の世界には持っていけません。   100万円のうち20万円を使ったから残金80万円、 20万円減ってしまったという感じでしょう。   では、与えれば与えるほど増えるとは、、、   20万円を寄付す
続きを読む

生きる

「生きる意味」とは何でしょうか?? 誰もが一度は自身に問いかけた事があるのではないでしょうか?   私もそんな1人です。 小さな頃からなぜここに居るの?と両親に質問したり、 なぜ生きなければならないの?とか 生きる意味は何?と自問自答を繰り返してきました。   「生きる意味」 仕事を成功させて財産、地位、名声を手にいれる、 家族を幸せにする、 世の中を変える、etc.... と様々です。   これが自分自身が「生きる意味だ!」と確信したようでも 健康を害したり、 子供達が自立していったり、 世界では悲惨な事件が起こったり、、、   改めて考えます。 「
続きを読む

型破り

「型をしっかり覚えた後に型破りになれる」 歌舞伎役者の中村勘九郎さんの言葉です(何代目の勘九郎さんかは不明です)。   様々なマニュアルも同じです。 マニュアルをしっかりと覚えたからこそ、マニュアル破り、 =自分自身のオリジナルのやり方が発見出来るわけです。 しかし、マニュアルを見た当初はそれには気が付かないものです。   何かを変えようとしている人、今ある型を変えようとしている人は 今ある「型」を覚えたから破れるわけです。 すなわち経験、体験したからです。   集合意識を時代の流れに沿い、柔軟なカタチに変えようと思っている方が数々存在します。 これらの方々は集
続きを読む

批判と非難

大学の日々のクラスでは、「批判」が繰り広げられています。 Critical...
続きを読む

リンク              

YUKO  Photography & Blog 

写真中心のサイトです。こちらのサイトのブログでは写真を添えながら何気ない、でも、specialな日々について配信しています。